1月も半分過ぎましたね。太陽・水星・木星・土星・冥王星と山羊座祭りの状況から、本日金星が魚座へ、さらに18日には水星が水瓶座へ、21日には太陽も水瓶座へと移り、山羊座祭りのムードから少しずつ離れていきます。
毎日天文暦を眺めているわけではないのですが、太陽が移動する頃、いつもその星座のムードやテーマを意識して、過ごすようにしています。そうする事で自分のなかに存在する、12星座のキャラクターをうまく活かせる気がするからです。太陽星座は山羊座でも、月は水瓶座、さらに金星は射手座とそれぞれ個人のなかには、さまざまな星座のキャラが隠れていますね。個人のホロスコープを紐解くと、そんな隠れた部分がたくさん見えてきて、お一人お一人の人生のドラマを見ているように感じます。
2020年のエネルギーが本格化するのは立春からですから、この一年の運気を見られたい方は、立春の2/4までに占星術セッションをお試しください☆
さて、話は変わりますが、今日は運転免許の更新に行ってきました。明石の運転免許更新場は私の母校、明石高校のすぐ側にあります。行はバスで行きましたが、帰りは高校生の頃を振り返りつつ、サロンまで歩いて帰ってきました。
私は高校から普通科ではなく「美術科」に行きましたので、「人と違ってなんぼ!」の世界を堪能し、青春を過ごしました(笑)絵ばかり描いて過ごした三年間。大学に行くとさらに、個性的な仲間や先生に囲まれ、「個性とはなんぞや?」という自問自答を繰り返す日々を過ごしながら、大人になったように思います。
そして高校の時から、常に何かをイメージする訓練をしていたからか、イメージを降ろす、受け取っている感覚を色や言葉で表現するという事がわりと得意で、今の仕事にはそのような感性が活かされています。ちなみに高校の頃の夢は「雑誌編集者やライタ—的な仕事に就く事」でしたが、今は原稿にも携わっているので、比較的近い仕事が出来ているかも。
さらに私は大人になったら何か事務所のようなものを構え、大きな机を独り占めして使っている……というビジョンを10代の頃から思い描いていたのですが、それはぴったり。まさに普段はセッション以外の時、6人がけのテーブルに書類や本をたくさん並べて、独り占めして使っています。どうせなら、もっとよいビジョンを描いたらよかったですね(苦笑)独り占めしているのが、たかが作業用のテーブルなんて、地味過ぎです。
人は想像以上の人間にはならないのですね。きっと! という事は、想像力をつけたもの勝ち!?とも考えられますから、今日からさらに妄想をレベルアップさせましょう。想像はいつだって自由、誰にも縛られません。縛っている存在がいたとしたら、それはあなた自身です。
いつもご愛読ありがとうございます☆ご縁に感謝♡